パズドラ
最近、携帯アプリのパズドラにはまっています。
パズドラはパズル&ドラゴンズの略です。
暇なときに時間がつぶせてなかなか楽しいです。
CMも結構やっているので知ってる人は知ってるかも。
建築部 T.M
パズドラはパズル&ドラゴンズの略です。
暇なときに時間がつぶせてなかなか楽しいです。
CMも結構やっているので知ってる人は知ってるかも。
建築部 T.M
スポンサーサイト
2013年を迎えて~東京スカイツリー研修旅行報告
2013年を迎え、早2週間以上経過してしまいました。
やまけんブログも今年初の投稿となります。
遅ればせながら、本年も宜しくお願い致します。
さて、昨年12月に三島田方法人会の研修旅行で、
東京スカイツリーに行って来ましたので報告します。
一言、展望デッキまで行くのに容易ではない・・・・・
1階の団体チケットカウンターから4階の入口フロア迄上り、
更にそこから天望シャトルと呼ばれるエレベーターで
(分速600mという事で、1分かからないので早い)
展望デッキのあるフロア350へ・・
展望デッキから降りるのにも容易ではない・・・・・・
天望シャトルで5階出口迄降りて、あとはエスカレーター
で1階へ 途中ソラマチを散策しましたが時間の制約が
邪魔をして、思うようになりませんでした。

東京スカイツリーは、ウエストヤード、タワーヤード、
イーストヤードの3つから構成される東京スカイツリータウン
の中心に位置し、東京ソラマチやすみだ水族館等を擁する
大型の複合施設の一部です・・
自立式の電波塔としては、634mという事で、
ギネスに世界一に認定されています。スカイツリー自体の足元は、
三角形でできていて、上に行くにしたがって丸くなっているという事で、
最も安定感が得られるそうです。
~一部パンフレットから抜粋~
天候に恵まれ、天望デッキからは都心が一望できましたし、


ガラス床からの眺めも最高で不思議な気分にさえなりました。


デジタル放送の送信としての大きな役割が目的の
「東京スカイツリー」
下町の「粋」な姿を反映させつつ、新たな経済効果の起爆剤
として大きな役目を果たしてくれる事でしょう!
ちなみに、個人(大人)の入場料は2,000円です。
天望回廊迄行く場合は別途1,000円かかります。
ソラマチや周辺の施設だけでも、十分楽しめる
と思います。次回はプライベートで行きたいと思いました。
三島市内でも、弊社が施工の一部を
担っている、三島大吊橋プロジェクト・・
再来年の12月には完成予定です。
大きな賑やかしスポットとなる事でしょう!!
こちらは「日本一」となる予定ですが・・・
総務部 M・Y
やまけんブログも今年初の投稿となります。
遅ればせながら、本年も宜しくお願い致します。
さて、昨年12月に三島田方法人会の研修旅行で、
東京スカイツリーに行って来ましたので報告します。
一言、展望デッキまで行くのに容易ではない・・・・・
1階の団体チケットカウンターから4階の入口フロア迄上り、
更にそこから天望シャトルと呼ばれるエレベーターで
(分速600mという事で、1分かからないので早い)
展望デッキのあるフロア350へ・・
展望デッキから降りるのにも容易ではない・・・・・・
天望シャトルで5階出口迄降りて、あとはエスカレーター
で1階へ 途中ソラマチを散策しましたが時間の制約が
邪魔をして、思うようになりませんでした。

東京スカイツリーは、ウエストヤード、タワーヤード、
イーストヤードの3つから構成される東京スカイツリータウン
の中心に位置し、東京ソラマチやすみだ水族館等を擁する
大型の複合施設の一部です・・
自立式の電波塔としては、634mという事で、
ギネスに世界一に認定されています。スカイツリー自体の足元は、
三角形でできていて、上に行くにしたがって丸くなっているという事で、
最も安定感が得られるそうです。
~一部パンフレットから抜粋~
天候に恵まれ、天望デッキからは都心が一望できましたし、


ガラス床からの眺めも最高で不思議な気分にさえなりました。


デジタル放送の送信としての大きな役割が目的の
「東京スカイツリー」
下町の「粋」な姿を反映させつつ、新たな経済効果の起爆剤
として大きな役目を果たしてくれる事でしょう!
ちなみに、個人(大人)の入場料は2,000円です。
天望回廊迄行く場合は別途1,000円かかります。
ソラマチや周辺の施設だけでも、十分楽しめる
と思います。次回はプライベートで行きたいと思いました。
三島市内でも、弊社が施工の一部を
担っている、三島大吊橋プロジェクト・・
再来年の12月には完成予定です。
大きな賑やかしスポットとなる事でしょう!!
こちらは「日本一」となる予定ですが・・・
総務部 M・Y